りんブログ

からだとこころを整えたい*きっかけは、乳がん

ひといちばい敏感な子?(HSC)② 小児科育児相談 幼稚園入園は年少か年中か?

前回のブログからの続きになります。

 

 

pinktulip.hatenablog.com

 

 発達障害のなかで聴覚過敏がみられることもあります。

 

障害というのであれば親のせいではなく特性として受け入れたいと、子どもに負担のないよう対策することができるかもしれないのですが、

 

 

他の特性がみられない娘を見て、

 

 

こうなってしまったのは、私の子育てがいけなかったのではないか…と

 

常に悩んで、落ち込んで、時に泣きました。

 

何か少しでも解決したくて、育児書も読みまくっていました。

 

 

私の性格は小さい時からここまで怖がりではないですが、

細かなことを気にしてしまったり、人混みやがやがやしている場所が落ち着かなかったり、人目を気にしたり、

物事に慎重な性格ではあります。

 


子育ては自分では神経質にしているつもりはありませんでしたが、

保育園で働いていたこともあり、いろいろな家庭を見て自分なりの理想ができていたというか、

 
外遊びはいっぱいさせたい、

お友達とも積極的に関わりたい、

お昼寝もしっかりさせたい、

小さい頃からできるだけ規則正しくすることが、子どもにとっていいことだと思い、

 


子育ても家事も適当にやればいいことも、「こうしなくてはいけない!」と思い込んで、


いろいろ自分で無理をしていたのだと思います。

 

 

 そういうのもいけなかったのかなぁ…と今となって思ったり、

 

でも今考えても、あの時頑張って子育てしていたなぁとも思います。

 

 

 

その時は娘がいると、お友達と会ってもすぐ帰ることになったり、泣いて慣れなかったりしておしゃべりができず、

 

私だって息抜きしたい…とずっと思っていました。

 

近くに同じような子育ての悩みをもっている人はいませんでした。

 

 


帰っても家でも私にべったり…

 

育児の自信もなくなり、本当にノイローゼ寸前だったと思います💦

 

 


そんな中、義理の親や、特性をわかってくれない人達には、私の子育てを責められているような気がして、かなり辛い時期でした。

 

 

 

幼稚園入園もかなり悩みました。

 

 

 

過去に書いた幼稚園選びの記事です。

 

pinktulip.hatenablog.com

 

私ははじめから年少で入園させたかったので、

 
娘の特性を見て、入園するならこの幼稚園がいいなと1か所決めて、

 

 願書を提出して面接をしました。

 

あとは入園金を支払えば正式に入園が決まるというところまでいきました。

 

 

その直後くらいから、さらに聴覚過敏や怖がりな場面が増えました💦

 

こんなに怖がりでべったりで、幼稚園でやっていけるのか…、

この子にとって今入園したら負担なのではないか…と思いました。

 

 

入園金は払わず入園を辞めなきゃいけないかな…と考えていました。

 

 

 

保育士時代に療育などについての情報もあったので、

 

私の見た感じでは、他の生活面で障害などの特性は見られないけど、

 

専門家の医師に相談したいと思い、


発達相談をしている小児科に予約を取り、相談しに行きました。

 

 

 

大まかにお聞きしたかったことは、


〇療育は必要?

〇幼稚園は年少じゃなく年中からの方がいい?

〇音は避けた方がいい?
 障害だとしたら避けた方がいいということはわかるが、障害でないのなら慣らしていく方がいい?

〇入園までにやっておいた方がいいことはある?

 

 でした。

 

 

 


小児科に育児相談しに行った結果、

 

 

●障害ではなく、療育にも当てはまらない

 

●幼稚園入園は年少で無理することはなく、年中からでもいいのではないか、おうちで安心できる場所でゆっくり過ごすことは悪いことではない

 

●いきなり大きな音や嫌がる場所に慣れさせるのは良くない

 

●嫌がったり怖がることを無理することはない


●入園までに少人数制の習い事のようなものをしてみて、時間をかけて人数を増やしていって、慣らしてみてはどうか

 

 ●イヤホンを持っていることを伝えて安心させることや、使ってみることも効果的

 


と優しくお話ししてくれました。

 

 

 

先生が私に話してくれている間に、

 

遊ぶ様子を見ようと、看護師さんがおもちゃを持ってそちらの方へ呼んでくれているのですが、一歩も動かず、

 

娘は今日は自分のことを話されているとわかっている様子…(そういう雰囲気や大人の言動にも敏感です💦)

 

その様子を先生がみて、「いろいろなことに不安感が強いかなぁ」とおっしゃっていました。

 

 軽い喘息などでよくかかっていた小児科だったので、先生も娘が診察の時も泣いたり緊張したりしていた面も覚えているようでした。

 

 

療育の必要もなく、今すぐに何かした方がいいということもなく、

ゆっくりと無理せず、安心して生活できる環境で過ごすことが大事なようでした。

 

 

 

 

帰宅して、


主人にも話して、やっぱり年中入園の方がいいのか…とそうしようと思いました。

 

でも考えれば考えるほど、

 

娘のべったりがなかなかの限界だったので、

「これがあと1年も続くの?!」と思ったら私が限界で、なんとかいい方法はないかなぁと悩んでいました。

 

 


そんな中でふと見つけた、
ひといちばい敏感な子」「HSC」という特性。


本を買い、じっくり読むと、とても当てはまることが多く、「これだ~!」と思いました。

 

 

 次に続きます。

 

 

 

ひといちばい敏感な子?( HSC)① 聴覚過敏 娘の特性

娘は大きな音が苦手です。


人見知りも強く、慎重で、とても怖がりで、とても恥ずかしがりやで、いつも私にくっついていて、

良くも悪くも感受性が強いです。


年少で幼稚園に入園して、もうすぐ年中になろうとしている今、だいぶ良くなりました☆






元々特性はありましたが、一番ひどかったのは、1年前くらい…。



ちょうど幼稚園入園の願書を出して、面接も受けて入園が決まり、

あとは入園するなら入園金を支払って手続きするだけのときでした。




その頃の娘の様子は、




●回覧板を裏のおうちに一緒に届けに行くだけで、

虫がこわい、

「だれかがいたらどうしよう(ご近所さんに会うのも緊張してしまう)」、

側を通ったバイクの音がこわい…と、


行き帰りのたった1~2分の間に、娘にはこれだけ怖いことがありました。





●スーパーに買い物に行くにも、

「いらっしゃいませいらっしゃいませ~」と店内の放送の音や音楽に怖がり、

スーパーにすら行けない時期もあり大変でした。




●いろいろな店のトイレにある、手を乾かすタオルジェット?の音も大の苦手で、私は使わないようにしていましたが、

もちろん他の人は普通に使うので、そこを通ることも大変でした。


●暗くて閉鎖的なところや、神社のような雰囲気も苦手で近寄れませんでした。(七五三は祈祷なしにしました)


●外での道路工事の音もだめでした。

●プレの時に参加した幼稚園の運動会の音楽や、ピストルの音がだめでした。


●テレビのCMで、画面は全然怖い内容ではないのに、

音階が暗い?というか、ショックな時使うような効果音(アイボンのCMでした!目の中のゴミがこんなに取れた~という場面) が流れるととても怖がりました。



●赤ちゃんの頃から人見知りですが、大人に対しては少しずつ大丈夫になっていたのですが、とにかく子どもが怖い様子でした。

(小学生のお姉さんや穏やかな子だと大丈夫で、慣れてくれば一緒に遊ぶことができました。
たいていなお子さんは元気いっぱいで、突然大きな声を出したりするからだと思いました。)



●娘にとって音が大きい場所がありすぎるので、インターネットで調べて子ども用のイヤホンを買いました。

いなければいけない場所ではイヤホンを使ってみましたが、それで少し落ち着く時とだめな時がありました。

防音のイヤーマフも買ってみましたが、つけたがりませんでした。


娘が好きなキャラクターのコンサートにもイヤホン等を持参して行ってみましたが、やはり無理なようで

途中で帰宅しました。



●夜泣きも4歳になる前までしていました。

大きな音を聞いた日、大人数のお友達と会った日(人見知りでくっついていてほとんど遊べてないのですが…)など、


娘にとって刺激的な?不快?があった日は必ず夜泣きをしていました。


ママ友と会って、子ども達が遊んでいる横でおしゃべりするなんて、私には夢でした…!



常に私にくっついているし、

お友達が大きな声を出したり、ケンカをして泣いたり、お友達が娘に近寄ってきてくれたりすると、

顔がひきつってきて、「帰る~!」とぐずぐず泣いていました。


お友達は楽しく遊んでいるなか、娘はその場にいられず、一足先に帰ることも多かったです。






以上、今思い出したのだけでもこんな感じでした。


ひといちばい敏感な子?(HSC)② 小児科育児相談 幼稚園入園した今の様子



に続きます。




この3冊の本を参考にしていました☆



ノルバデックスとタモキシフェン 乳がん ホルモン療法

私は今ホルモン療法として<ノルバデックス>を処方されています。

 

そして<タモキシフェン>はそのジェネリックになります。

 

 

乳腺外科でもらった処方箋にはノルバデックスと書いてあるのですが、

 

前回行った薬局では、「ジェネリックを希望する」とアンケートに丸をつけましたが、

ノルバデックス>の処方でした。

 

 

処方箋にノルバデックスと書いてあるので、

 

薬局でノルバデックスを出されて何も疑問に思わずに飲んでいました。

 

 

 

でも今回行った別の薬局では、同じくジェネリックを希望するとアンケートに丸をつけたら、

 

タモキシフェンを処方されました!

 

 

「この前行った薬局ではノルバデックスだったのですが…?」と聞くと、

 

「在庫がなかったのかもしれません」とのことでした。

 

 

前回そんな説明はありませんでしたが、そんなものなのでしょうか…?!

 

 

 

ノルバデックス(高い) タモキシフェン(安い)では1800円くらい値段が違うそうです。

 

「どちらも合う合わないがあったり、副作用も少し出方が違う人もいるようなのですが 、どうなのでしょうか…?」と聞くと、

 

 

「もちろんノルバデックスも在庫はあるのでお出しできますよ」と言われました。

 

 

ノルバデックスタモキシフェンの違いについて聞いてみたかったのですが、

人によっても副作用も違うし、難しいのかなぁと思いました。

 

 

ジェネリックにすることは私は抵抗はなかったので、

 

ホルモン療法3カ月目からは

タモキシフェンを試してみることにしました!

 

値段が安いというのはかなり魅力的です。

 

 

ノルバデックスを今飲んでいて何も副作用がないのであれば、

タモキシフェンを飲んで副作用が出たらどうしようと思ったかもしれませんが、

 

私はノルバデックスの副作用はまあまああるので、

もしかして私にはタモキシフェンの方が合っていて、副作用が和らいだりしないかなぁ~と期待も込めて(笑)、試すことにしました。

 

 

副作用が変わらなくても、値段が安くなる方がもちろんいいので、

副作用が増えない限りはタモキシフェンを飲んでいきたいと思います。

 

 

 

漢方間違い 

乳腺外科の診察の日は、やはり混んでいてかなり待つので、終わって帰ったらすぐ幼稚園のお迎えでした。




最近はネットで薬局に撮影した処方せんの画像を送ると、希望時間に用意しておいてくれるので、利用しています!






今日も帰りに、前回も行った薬局に処方せんを送っておきました。


するとメールが来て、

在庫がないとのことで、17時半以降なら用意が可能とのことでした。




娘は眠くなるとお風呂に入るのが嫌になっちゃうので、幼稚園があった日は18時くらいにはお風呂を済ませたいと思っているのと、

漢方薬の効果を期待して、少しでも早く効果が出るように早く飲みたいなぁと思っていたので、



同じ系列の少し離れた薬局にも処方箋を送ってみました。


すると在庫があるとのメールが来ました!

前回の薬局はキャンセルをして、処方箋を出すのは初めての薬局に行くことにしました。




薬局に行ってると幼稚園のお迎えに間に合わないので、お迎えに行ってから、娘と一緒に薬局に取りに行きました。




ホルモン療法のタモキシフェンと、漢方薬を、処方箋通りに用意してくれていたのですが、


薬剤師さんに「お腹の調子が悪いですか…?」と聞かれ、

私は急に聞かれた意味がわからず「???…」と思っていると…。




どうやらその処方箋に書いてある漢方薬はお腹に効く漢方らしいのです!


更年期障害のようなホットフラッシュなどには効かないとのこと…!


漢方薬の名前が似ている『桂枝茯苓丸』と間違えてしまったのかもしれないので、病院に確認の電話をしてみますね!」
と薬剤師さんがてきぱきと連絡を取ってくれました。


しばらくすると
「病院から『担当医師が診察中なので、折り返し連絡します』とのことだったので、もう少しお待ちいただけますか?」と薬剤師さんが教えてくれたので、


「買い物してきます」と言って、ここの薬局で、娘とおやつや日用品などをゆっくり選んで買いました。


薬剤師さんのところへ戻っても、まだ病院から連絡は来ないとのこと…。


待合の椅子でしばらく待っていましたが、連絡は来ず。


薬剤師さんが申し訳なさそうに、「病院から連絡が来たら、携帯の方へご連絡します」と言ってくれたので、
その場から帰ることにしました。


家から少し離れたところだったので、一回帰ってまた取りにくるのは面倒だなぁ…と思い、

さっき薬局で買ったおやつを車で食べ、食べ終わっても連絡がなかったら帰ろうと思いました。



おやつを食べ終わりそうになったとき、薬局から電話が来ました!


やはり病院の医師が漢方薬を間違えて処方していたとのことでした!


「まだ駐車場にいるのですぐに取りにいきます!」と言って、

無事に(笑)桂枝茯苓丸をもらってきました!



こんなこともあるのですね…!


当たり前なのかもしれないのですが、薬剤師さんが気づいてすぐに確認を取ってくれてよかった…と思いました!




以前薬局の薬剤師さんについて、過去のブログに書いたのですが…
pinktulip.hatenablog.com



こちらの薬剤師さんは頼りになるので、これからはここの薬局にお世話になろうと思います☆


ホルモン療法は私の場合最低5年と長いので、信頼できる薬剤師さんに長期的にお世話になれたらいいなと思います!






<ホットフラッシュと寝汗> 漢方を処方してもらいました。 乳がん ホルモン療法 副作用 

1ヶ月ぶりの乳腺外科の診察の日でした。



前回はノルバデックスの副作用とみられる〈頭痛〉がひどかったので、

頭痛薬を出してもらいながら、その経過を見るための診察でした。




頭痛はかなり減りました❗!


それでも3~4日に1回は頭痛薬を飲んでますが、飲むと治まってくれるのでありがたいです☆


先生も「それはよかったね~!」と言ってくれました。





最近は〈夜中の寝汗〉、〈何回も目が覚める〉が気になるので、先生に話してきました。



「それはよくないなぁ~…」と言いながらも、

「もう少し慣れてくるとなくなっていくと思うんだけどね~」と、その話題が終わりそうだったので、



「漢方もらってる方もいるみたいなんですけど、もらえますか??」とすかさず聞いたら、
「出すよ~!でもあんまり効かないかもしれないけどね」と(^^;)





更年期障害のような症状を和らげる漢方は3種類あるらしく、

体力などによって処方を変えるそうです。




私は、

がっちり強い体型でもないし、今にも倒れそうに弱くもないので、

「真ん中の普通の人だね」ということで、



『桂枝茯苓丸』を1日3回、30日分処方してくれていました。



 その経過を見るために、また1か月後に診察予定です。    さっそく今日は日中と夜に2包飲みましたが、すぐに効果は出ないにしろ、少しでも和らいでくれるといいなぁと思います。 

生理が来ない 乳がん ホルモン療法 リュープリン注射

ホルモン療法が始まって、1回目の生理がまだ来ていません。



今まで周期は安定していたので、周期的にはもう来ているはずです。



何かで知った情報では、

ホルモン療法が始まっても、だんだんと生理の間隔が開いていって、なくなっていくイメージだったので、

初回から来なくなると、
リュープリン注射の効き目って、当たり前だけどすごいなぁと思いました。



今までは排卵期にはおりものの量が増えたり、

生理前にはわかりやすいPMSがあったりしたのですが、


それもホルモン療法開始以降ありません。



しばらくしたらまた不定期な生理?が来るのか、

もう来ないのか?



人それぞれなようなのでわからないのですが、どうなるのか気になります(><)


ホルモン療法の副作用さえなければ、生理が来ないというのは楽なのですが…!



今後も経過を見ていこうと思います。







ベビーグッズを処分しました!

家に残しておいたベビーグッズを処分しました!




以前は子どもは2人くらい欲しかったのですが、

つわりがひどかったのと、娘の夜泣きがかなり長かったことに疲れて💦

1人で十分だなぁ…と思っていました。




でも主人は、私さえ良ければ2人目欲しそうだし…

余裕が出たら2人目ほしくなるかもしれない…と、いろいろ考えて、取っておいたベビーグッズ…





乳がんになり、ホルモン療法を始めて、

治療が終わる頃にはもう産むのは無理な年齢なので、

一人っ子決定となりました☆




過去のブログに書いたこともあるのですが、ほっとしたところもありました。

pinktulip.hatenablog.com





2人目は?という周りからの期待と、

私にはもう1人は無理だ~と、それに応えられない自分…(>_<)




同病の方々の中には、子どもが欲しくても治療を優先した方も多いと思います。




みんな違う考えがあり、いろんな選択がありますが、


自分と家族が納得できる方法で、

それぞれが、自分らしく過ごしていくことができたらいいなぁと思います。







乳がん 夜中に何度も起きる (ホルモン療法 副作用)

夜中にかなり目覚めます。



ある日は8回くらいは目覚めました。

ホットフラッシュの時もありますが、そうじゃない時もなぜか起きます…。




そして頻尿というか、夜中にトイレに行きたくなります。

今までは滅多にトイレで起きることなんてなかったのになぁ…💦




でもまたすぐ寝付くことができるのでまだいいのですが…。



ホットフラッシュ予防で薬局で買える漢方を買ってみて飲んでるのですが、

まだ1週間くらいなので効果はみられません。



もっと起きる日もあるし、少ない日もあります。




子どもが生まれてから、朝までぐっすり…という日がなくなりましたが、
(娘は夜泣きがなくなった今も、寝ている間私に激しくくっついてくるので(笑))



娘がくっついてこなくなっても、
もうこの先もしばらくぐっすり眠れないのかなぁ…と思ってしまいます。



とりあえず早い時間に寝て、ちょこちょこ起きても睡眠時間は取れるようにしてるのですが、

眠りが浅いせいか夢もたくさん見るし、疲れますね。



眠るのが大好きだったのに、最近は夜が憂鬱というか(>_<)




でも日中は普通に過ごすことができています☆

頭痛の回数も少し減ってきました!




いろいろ副作用はありますが

普通に生活できることに感謝して、過ごしていけたらいいなぁと思います。






乳がん  ホットフラッシュ (ホルモン療法 副作用)

ホットフラッシュが続いています。




滝汗と言われるように、日中も場所関係なく大量の汗をかいてしまう副作用のある方も多いと聞きますが、


私の場合は、

起きている間は、家にいる時にたまに感じるくらいで、汗をかくほどではありません。


身体が急にポッポしてくるというか、「きたな~」とわかる感覚です。

しばらく暑い状態が終わると、普通になります。




そして私は寝ている間によく起こります。


ある時の夜中は23時に寝て、0時半に暑さで起きました。



布団を剥いだり布団から足を出したりしていると、今度は普通に寒くなってきます。

また布団にくるまって寝ます。




私の場合はすぐ寝付くことはできるのですが、それが明け方まで何度もあります…。

寝汗もかきます…!


今の時期は寒くて寝汗で今度は冷えてくるし、暑くなるし、忙しいです…💦


朝起きたらじめじめしているので、布団乾燥機をほぼ毎日使っています…!




最近は、背中にフェイスタオルを挟んで寝ています…(>_<)

タオルに汗を吸収してくれるので、タオルを挟まないよりはパジャマが濡れず、私には効果ありです。





日によって、寝ている間に


ホットフラッシュが1回もない日が少したま~にありますが、

ホットフラッシュが1~3回くらいある日がほぼ毎日です。






何の違いなのか…

日々体調の変化があるように、ホットフラッシュの回数なども変化があるのでしょうか。



同病の方に、

「身体的なストレスや疲労があった日は、夜中のホットフラッシュを感じやすかった」と教えてもらうことがありました。


そう聞くと私も思い当たることもあり、そういう関係もあるのかもしれません。





これがこの先ずっと続くと、まいってしまいますが…


次回の乳腺外科の診察の時に、先生に聞いてみようと思います。



漢方を処方してもらっている方も多いようです。





私もうまく対処法を見つけていけたらいいなと思います。






<県民共済> 放射線治療の共済金を請求しました! 何グレイ以上ならもらえる? 乳がんになって、保険加入の考え方が変化しました。

f:id:pinktulip:20200113205600j:plain

 

私は県民共済に加入していて、手術と入院の際も共済金をもらっています。

 

 

放射線治療でも少ない額ですが共済金が出るので、放射線治療が始まる前に調べていました。

でも放射線治療がどんなものかもわかっていない段階だし、

よくわからなかったので、県民共済に電話をしてみました。

 

 

事前に病院からもらう書類はないということ

放射線治療が終了したらまた県民共済に連絡をし、県民共済側から書類を送るので記入して提出してくださいとのことでした。

 

そして50グレイ以上なら共済金が出るようです。

 

 

単位のことも全くわからなかったので、

放射線治療が始まる時に、放射線技師さんに確認しました。

 

 

すると私の放射線治療は、

全体の照射と部分照射を合わせたら、54グレイになるとのことでした。

 

わずかな額ですが「共済金もらえる~」と嬉しかったです。

 

 

放射線治療が終わり、

放射線治療が終わったので、共済金の請求をしたいのですが…」と電話をしました。

すると「手術等診療報酬計算書」という用紙が送られてきました。

 

 

これを病院側に持っていくと、私の病院では書類作成の窓口があるのでそこに出すと、記入してくれました。

 

消費税込みで540円かかりました。

 

 

 

その「手術等診療報酬計算書」を年末最後の病院の日に病院側に記入してもらったので、12月29日にポストへ投函しました。

 

ちょうど年末年始を挟んでしまいましたが、

年明けすぐ「共済金お振込みのご案内」というハガキが届きました。

 

 

そして1月7日に共済金が振り込まれていました。

 

 

 

県民共済は書類などを提出してから、共済金を振り込んでもらうまでが早いと思います。

県民共済に加入する時に親に「共済金すぐもらえるよ」と聞いていたのですが、本当でした!

 

 

その額は10000円です。

高額療養費を使うほど高額だった放射線治療ですが、このくらいの額しか出ないのは残念ですが、もらえるものはいただいておこうと思います…!

 

 

 

そして「診断書料」として、540円も一緒に振り込まれていました!

 

備考欄には「お支払いする共済金額が少額のため、今回は診断料金を当組合で負担させていただきました。」と書かれていました。

 

診断書料が出るなんて思わなかったのでありがたいです☆

 

 

 

私の場合、放射線治療にかかった高額な料金と、もらった共済金との差額がかなりありますが、

これがもしがん保険などに入っていたら、保証額もかなり違ってくるのかなぁと思いました。

 

 

でも30代半ばでがんになるとは思わなかったので、専業主婦をしていて、この年代でがん保険を検討することはやはりなかったかな…と諦めています(>_<)

 

 

私は今後しばらく新しい保険には入れないので…

 

主人と娘の保険を考え直しました。

 

そして必要な分を追加しました!

 

 

 

何も病気をしたことがない時は、

 

保険料ってもったいないなぁとか、とりあえずこの保証だけでいいや…と、

本当に病気になった時のことを考えていませんでした

 

 

今までは健康だったから、病気になるはずないと思っていたのですね…。

 

 

 

 心配しすぎて無駄にたくさんの保険に加入することはないとは思いますが、

 

本当に病気に困った時に保証があると、金銭的にはもちろんですが、

精神的にも安心感があると思いました!

 

 

 

 

病気になるとただでさえ、不安なことがたくさんあります。

体調も良くないことが続き、気分も落ち込むことがあると思います…。

 

 

そんな時にお金の不安や心配が和らいでくれたら、精神的にかなり違ってくると私は思いました。

 

私は最低限の保険で、最低限の保証でしたが、

 

それでも何もないよりははるかに気持ちが楽になります!

 

 

 

 

保険について考える時に、いろんな種類の保険があって内容も難しいことが多いし、

私はかなり気合を入れないと考えられませんでした…(;^_^)

 

正直、面倒くさいです…!

 

 

 

でももし保険について加入するか迷っている方がいたら、

 

病気になった時のことを想定して(当たり前のことなのですが…!)

 

 

自分のために! 家族のために!

しっかりと考えていただけたらなぁと思います!